わたしのすき

わたしのすき わたしのすき わたしのすき 芽生会

ひげ屋 あらこ 和蔵 のどか 磯藤 舞子 かなちゃん

「わたしのすき」へようこそ

このホームページは、私個人がすきなお店や場所、すきな物を紹介するものです。お時間のある時にでも見てください。

最新のすき

2025年4月25日 更新

 


ゴーストバスターズ

2016年の作品をプライムビデオで見たんだけど、面白かった〜。(^^)/久々に一気に一本見ました。調べたら、この映画は全部で5作品もあるそうなんですが、前作とつながってるシリーズの作品ではなくて、リブート(作り直した)作品だそうです。でも、やっぱり様々な役で最初の映画の俳優たちが出てきてクスッと笑えます。最後のエンドロールも面白くて、最後の最後まで見てしまいました。製作した方たちのユーモアあふれる作品だと思います。初回の作品をまた見てみたくなりました。

 


自転車の青切符

警察庁は来年の4月1日から「青切符」の対象となる113の交通違反について、反則金の額の案をまとめて発表しました。「113」もあるの?覚えきれないと思いますが、今後はその普及に努めるそうです。NHKさんの画像を引用させていただいて、主な項目を下記に示します。歩道は自転車が走れるところ、走れないところがあるのでご注意ください。

わたしのすき

・携帯電話を使用しながらの運転 12,000円
・遮断機が下りている踏切に立ち入る 7,000円
・逆走や歩道通行などの通行区分違反 6,000円
・信号無視 6,000円
・傘を差しながらの運転 5,000円
・イヤホンで音楽を聴きながらの運転 5,000円
・制動装置の不良 5,000円
・一時不停止 5,000円
・無灯火 5,000円
・並んで走行する並進禁止違反 3,000円
・2人乗り 3,000円 など

 


初めて食べました

白いイチゴ。イチゴ自体、食べたのは何年ぶりだろう。美味しかったぁ。くだものをあんまり買って食べないもんね。買ってもバナナくらい。(^^)/

わたしのすき

 


ぬれおかき(再び)

最近話題が少なくてすみません。やっぱりこの「ぬれおかき」がうまいなぁ。買ってきて食べるのを我慢していましたが、ついに開けてしまいました。う〜、うまい。

わたしのすき わたしのすき

お昼にお蕎麦を作ったので、その中にも入れてみました。ぬれおかきがお餅のようになってうんまいです。汁にもおかきの醤油が溶けてうまさましまし。(^^)/

わたしのすき

 


新発売

この言葉に弱いんです。ついどんな味か飲んでみたくなっちゃうんです。しかも一番搾り。いつも行く杏林堂さんにありました。しかも冷蔵コーナーにまだ完全に冷えていない状態で。こ、これは追加陳列している〜、と私でもわかりました。買ってきてすぐに冷蔵庫に入れましたが、待ちきれなくて完全に冷える前に飲んでしまいました。でも、かえって味がよくわかりました。軽くて美味しい。食事の前にピッタリの味です。(^^)/

わたしのすき わたしのすき

 


うまいですこれ!

「新」の文字を見てなにげに買ったんですが、うまいですこれ。少し酔いました。なんてノンアルコールなのに。あんまり加工したものは食べないし、飲まないようにしている私ですが、しばらくはこれを飲み続けそうです。(^^)/
 調べたら「新」オールフリーは、原料配合を見直すことで味わいに厚みとコクを加え、ビールのような味わいを強化し、今年4月上旬から順次発売しているそうです。4月22日には、オールフリー クリア<レモン&ライム>と<ビターオレンジ>というものも発売されるそうです。

わたしのすき わたしのすき

 


釜揚げしらす丼

きょうは自転車で大井川港まで走りました。生しらす丼を食べようと行きましたが、まだ生シラスは水揚げされてないそうです。でも釜揚げしらすも好きなので十分です。ふわっふわの釜揚げしらすが美味しかったぁ。さくら食堂は、木金土日が営業日なのでご注意ください。朝は10時半から営業しています。(^^)/

わたしのすき

 


これいい!

テレビCMを見て購入しました。まえから歯と歯の隙間が気になっていて、十分な手入れも出来て無かったので試しに買ってみたら、これいい。山形のブラシの毛先が隙間に入って。磨いた後スッキリします。(^^)/

わたしのすき

 


いつも助かりまーす

賞味期限の安売りパン。きょうは惣菜パンがいっぱいあって、買うものを迷いました。先日、テレビで「消費期限をもっと延ばすべきだ」という番組をやっていました。買われずに廃棄処分される商品が多くあるためですが、1週間経過したら安くするとかにして欲しいなぁ。誰も賞味期限近い商品を買うはずないもの。棚の奥の方から商品を引きずり出す人の多いこと。私は手前から商品を買いますよ。実は賞味期限の小さい数字が見にくいからです。(^^)/

わたしのすき

 


見納め

桜の見納めに高遠に行ってきました。雨予報だったためか、地元の人や観光客も少なく、公園内の駐車場に運よく停められました。高遠城址公園はお山の上にあるので、河川敷の駐車場に停めると、なかなか歩きがいがあり、公園内の駐車場に停められて助かりました。あと中部横断道のおかげもあって、今まで片道5時間以上かかっていたルートが3時間半ほどで行けるようになりました。高遠の桜は、高遠小彼岸桜(タカトウ コヒガンザクラ)という品種だそうです。小さい花がいっぱい咲いて見事です。

高遠城址公園

わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき

諏訪湖周辺

帰り道、諏訪湖周辺を散策しました。諏訪湖の周囲にはいろんな桜を植えてあるので、咲く時期も異なり、この時期に一周周るとどこかの場所で桜が満開になっています。高島城は初めて行きましたが、城内からお堀に向かって咲き誇る大きな桜に圧倒されました。ただ、駐車場が狭くていっぱいでした。上諏訪駅から徒歩15分、駅周辺の駐車場に停めて、歩いて行くのが正解です。

わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき

 


桜 終了〜

大井川堤防の桜は、満開を過ぎ散り始めです。これから葉が出て実が着くんですよね~。去年、南アルプス市にサクランボ狩りに行って、その年は暑かったので時期が早く終わってしまっていて、周辺の農家は一斉にサクランボを収穫するので、残っているサクランボが全く無くて、手ぶらで帰ってきました。テレビでサクランボ狩りを放送する時は、もう時期が終わっているのかもしれませんのでご注意を。(笑)

わたしのすき

 


非常食

深夜にゴルフ中継を見出したので、何か食べるものは無いかと戸棚の中を探したら、いつ買ったのかわからない「非常食」を見つけました。主にアルファ米を使っていて、基本、お湯なら15分、水だと1時間の待ち時間です。もちろんお湯で作りました。なかなか美味しい。この手の商品は、賞味期限が切れてから食べるのに、まだ2年も余裕があります。いつ買ったんだったかなぁ?思い出せません。

わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき

 


ぬれおかき

3個買うとひとつが100円から90円になるので、いつもは違う種類を買うんですが、きょうは同じ物を3個買いました。だって美味しいんだもん。(^^)/

わたしのすき

 


カップヌードル専用フォーク

対象のカップヌードル2個買うと、専用フォークをもらえるとのうたい文句につられて、2個買ってしまいました。普通に割りばしで食べた方が、食べやすいです私は。(笑)

わたしのすき わたしのすき

あれから、3回はこのフォークで食べてます。慣れると食べやすいです。具材もカップの底からすくいやすいし。(^^)/

 


満開です

4月8日、自転車で走ってきました。矢崎さんのところから堤防を通って、蓬莱橋からリバティに降りて、リバテイを走って、大津谷川の河口から六合の堤防に上がって走ってきました。桜は満開です。(^^)/

わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき

 


ぬれせんべい

こっちが求めていた「ぬれせんべい」でした。「3個で90円」の甘い言葉に乗ってしまい、これを買ったつもりでいましたが、「ぬれおかき」との思わぬ出会いに感謝でした。ぬれせんべいは個別包装で4枚入り。しかも内側に外圧防止用のカバー付きでかなり過保護です。チャックはありません。これもうまい。おかきよりちょっと薄味で、でもそれが丁度いいんです。ひと袋4枚じゃすぐに食べちゃうよぉ。カバーをやめて煎餅を一枚増やしてもらいたい。これもリピートしちゃいそうです。(^^)/

わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき

 


ぬれおかき

杏林堂さんに行ったら出会ってしまいました。歯が弱い私は、サクサク食感のお煎餅を探していたんですが、この「濡れ煎」を見つけてしまいました。どうせ「3個買うと1個100円→90円」になる売り方なので、大した味じゃ無いんだろうと思っていましたが、ひと口食べたら、もう〜、つきたてのお餅を食べているみたいに「もっちり」としていて、甘じょっぱい味付けも美味。湿気防止(濡れ煎に必要なの?)のチャックが付いていますが、必要ありません、食べちゃいました。レンチンして食べても美味しいそうです。(^^)/

わたしのすき わたしのすき

よく考えたら、チャックは中身が乾燥しないように付いてるかもしれません。それにしても、一度開ければ食べちゃうので必要ありません。(笑)

 


ぼちぼちいっか

更新しました。(^^)/

わたしのすき

 


強炭酸飲料ですが

この飲み物、ノンアルコールとして十分いけます。しかも糖質ほぼゼロ。しかも安い。喉がギリギリするくらい辛いです。(^^)/

わたしのすき わたしのすき

 


誕生祝い

先日、誕生日だったので特別に保管しておいた、山崎のハイボール缶を開けました。去年12月24日に再発売されたもので、すぐに買いましたが、すぐに売り切れました。でもあと一本あります。(^^)/
缶の表記をよく見ると「山崎蒸留所で蒸留したスパニッシュオーク樽原酒由来の・・・」と書いてあり、山崎ウイスキーから作ったとはひとことも書いてはありません。でも十分美味しいです。一本660円でした。誕生日おめでとう俺。

わたしのすき わたしのすき わたしのすき わたしのすき

エネルギー以外、見事に「0」です。

わたしのすき

 


このホームページについて

このホームページを作るようになってもうすぐ5年になります。無料ソフト「FFFTP」のおかげで、ホームページを継続できることになりました。ソフトを作っていただいた方々に感謝します。去年から今年にかけて、自分ではなんとかせねばとは思いつつなかなか手が付けられなくて、ようやく3月22日に有料ソフトから無料ソフトに更新できました。気がつけば、有料ソフトの使用期限1カ月前でした。
 当初は、「わたしのすき」「ぼちぼちいっか」「ばいく旅仲間」の三本柱で作りました。しかし、バイクを降りて新ネタも減ったこともあり、「わたしのすき」一本にまとめました。さらに有料ソフトを継続しないことを決めてからは、ホームページを閉じるつもりでいたため、製作がおろそかになっていました。
 今回、無料ソフトのおかげで今後の制作も見通しがつきました。また、元々パソコンに入っているソフト(ペイントやフォト)でも十分使用できることがわかり、これからはこれらを使って構成していこうと思っています。

2025年3月27日